神社へ行こう

神社巡りのブログです

諏訪大社 前宮

そもそもなんで四つもあるのか?

という疑問の一つの答えでしょうか。

前宮は本宮が最初に建てられた所という説もあるようです。

f:id:jinjyaheikou:20181113080043j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080040j:image

こちらはとても静かな落ち着いた境内です。

春宮と秋宮  本宮と前宮

同じような対比で面白いですね。

前宮は本宮に比べて明らかに古く苔むしており、神社の原型を見るようで興味深かったです。

f:id:jinjyaheikou:20181113080312j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080443j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080308j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080319j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080316j:image

境内の中に民家が普通にあるというか、境内が二つに分かれているというか

鳥居のあるところから少し登って本殿があります。

御朱印社務所にて

f:id:jinjyaheikou:20181113080626j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080623j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080630j:image

四社回るとおまけがあります。

木製のしおりと蕎麦落雁です。

落雁美味しかった。

其々いただける引換券ほしおりをそのまま挟んでおくと、何も言わなくても四社参りのおまけをいただけめした。

松本8時半に出てここまで回ってお昼くらいでした。

これで長野旅行はおしまいです。

最後に贅沢なお昼食べました。

f:id:jinjyaheikou:20181113081016j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113081019j:image

本宮近くのお店。美味しかった!

あいにくの雨でしたが、返って紅葉が鮮やかで良かったです。

さて、次はどこに行こうかな。

 

諏訪大社 本宮

諏訪湖の反対側にある本宮です。

ここが一番栄えており大型バスが何台も来ておりました。バスツアーって行ったことがないのですが、諏訪大社は全部回らないのですかね?

f:id:jinjyaheikou:20181113075153j:image

門前は多数のお店が有ります。
f:id:jinjyaheikou:20181113075200j:image

境内も広く横長
f:id:jinjyaheikou:20181113075156j:image

少し変わった作りなので、じっくり拝観した方が良いです。見所多め

f:id:jinjyaheikou:20181113075349j:image

f:id:jinjyaheikou:20181113075352j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113075356j:image

御柱が4本、本殿を囲むように立っています。

f:id:jinjyaheikou:20181113075608j:image

土俵が有りました。今でも奉納相撲とかやるのでしょうか。
f:id:jinjyaheikou:20181113075604j:image

向かって左奥からぐるりと回って本殿奥まではいれます。

f:id:jinjyaheikou:20181113075758j:image

御朱印社務所にて

f:id:jinjyaheikou:20181113075825j:image

 

諏訪大社 秋宮

春宮から車ですぐ

徒歩圏内。天気が良ければ徒歩推奨

下諏訪の駅から歩くと秋宮の方が先になるかも

 春宮は人も少なく落ち着いた感じでしたが秋宮は街中で駐車場も広く門前のお土産屋さんもあります。ここで買った戸隠蕎麦は絶品でした。

f:id:jinjyaheikou:20181113073604j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113073611j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113073607j:image

御柱って社殿建造の材料になるのかと思っていましたが、そのまま立っているのね。

f:id:jinjyaheikou:20181113074801j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113074804j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113074754j:image

何度も書きますが、本当に紅葉が綺麗!

山の中の静けさの中、緑に映える紅葉は忘れられません。

御朱印社務所にて、諏訪大社はどこも初穂料500円でした。

f:id:jinjyaheikou:20181113073831j:image

御朱印帳をお渡しすると書いていただくところに栞を挟み、栞の頭が引換券になっていて、ちぎって渡されます。この栞、描いていただいた後も四社回るまで挟んでおいた方が良いですよ。

諏訪大社 春宮

翌日、朝から雨。

なんだかなーと思いつつ出発。

北から回りますので最初は諏訪大社下社の春宮

駐車場は門前にあります。無料です。

f:id:jinjyaheikou:20181111190145j:image
f:id:jinjyaheikou:20181111190141j:image

こちらは人も少なく静かな佇まい。

紅葉が雨に洗われてそれはもうみごと!

こんな鮮やかな紅葉は始めて。

うちの庭のモミジとは随分と違う。

f:id:jinjyaheikou:20181111190339j:image

こちらも拝殿の前に神楽殿

前を塞ぐようにたっており、回り込んでお参りしました。

右奥の木の柱が御柱。すごく立派

f:id:jinjyaheikou:20181111190335j:image

拝殿

こちらは秋宮と同時期に、違う宮大工さんが競って建てたものだとか。

f:id:jinjyaheikou:20181111191249j:image

みごとな彫刻。
f:id:jinjyaheikou:20181111190650j:image

鉄で補強した大きな賽銭箱

f:id:jinjyaheikou:20181111190743j:image

御朱印社務所にて、初穂料500円

肉筆直書きの素晴らしい達筆

 

とても神社らしい静かな空間でした。

 

 

四柱神社 よはしら

深志神社から車ですぐ。

有料駐車場あり。

街中というか観光地のど真ん中です。

門前にお土産屋さんが沢山ありました。


f:id:jinjyaheikou:20181111124858j:image

駐車場はこの写真の右手奥です。

f:id:jinjyaheikou:20181111124954j:image
f:id:jinjyaheikou:20181111124950j:image

参拝の方で賑わっていました。

目の前は川で、川沿いに店が並んでいます。

f:id:jinjyaheikou:20181111125109j:image

元は松本城内に鎮座していたものが、明治になって再度創建されたものらしいです。

f:id:jinjyaheikou:20181111125440j:image
f:id:jinjyaheikou:20181111125443j:image

御朱印社務所にて、可愛らしい巫女さんがご対応頂きました。

肉筆直書きです。

 

初日はこれでおしまい。

f:id:jinjyaheikou:20181111185531j:image

松本の駅前で食事。

メニューにザザ虫、蜂の子、イナゴが写真付きであった、、、

 

深志神社

松本市まで来ました。

深志神社は松本の街中にあります。

徒歩でも十分いけます。

松本城、深志神社、四柱神社はほぼ固まってあります。

私が着いたのは、社務所空いている時間ギリギリでした。確か四時まで

f:id:jinjyaheikou:20181111123618j:image
f:id:jinjyaheikou:20181111123622j:image

紅葉が綺麗。

こちらも街中の神社です。とても狭い道をクネクネ行きます。古い町の古い道です。

嫌いじゃないね

f:id:jinjyaheikou:20181111123806j:image

青空と紅葉を背景に本殿が映えます。
f:id:jinjyaheikou:20181111123812j:image

菅原道真公の像、何故か金ピカ
f:id:jinjyaheikou:20181111123802j:image
f:id:jinjyaheikou:20181111123818j:image

今回の旅行では、松本から諏訪あたりが紅葉の盛りでした。

f:id:jinjyaheikou:20181111124019j:image

御朱印社務所というかお守りとかある窓口のさらに右奥の事務所にてご対応頂きました。

神職の方が丁寧にご対応頂きました。

初穂料300円.肉筆直書きです。

達筆です。

f:id:jinjyaheikou:20181111125551j:image