神社へ行こう

神社巡りのブログです

洲崎神社

安房一の宮二つ目

安房神社から車で30分くらい

フラワーラインをのんびり走ります。

式内に洲ノ神と称されている。

f:id:jinjyaheikou:20190522170810j:image

こちらは鎌倉時代に頼朝が挙兵する時にお参りしたとか。

挙兵に成功し天下を取ったので、武士から畏敬されるようになったそうです。
f:id:jinjyaheikou:20190522170806j:image

海からすぐそばの神社です。

階段が素晴らしい。

f:id:jinjyaheikou:20190522171026j:image

階段をヒーヒー言いながら登って振り返って撮りました。
f:id:jinjyaheikou:20190522171023j:image

本殿、こちらは無人のおやしろです。

頼朝由来の笠懸の松があります。

f:id:jinjyaheikou:20190522171154j:image

天気次第では富士山が見えるらしい
f:id:jinjyaheikou:20190522171157j:image

御朱印は山門?の中に書き置きが有ります。

初穂料300円、日付記入用の筆ペンも置いてありました。

御朱印はサイズが大小二つあります。

小でもかなり大きく御朱印帳からハミ出ます。

これサイドをカットしても良いのかしら

f:id:jinjyaheikou:20190522172151j:image

 

安房神社もこちらの洲崎神社も、四国の忌部氏が移転した時に祀られたとあります。

色々な曰くがあるのでしょうね。

面白いです。

 

 

安房神社

千葉の安房神社一の宮を参拝

最寄の駅不明、駐車場たっぷり

房総半島の先っぽに何故か二つ並んである一の宮の一つです。

f:id:jinjyaheikou:20190522165229j:image

この碑の文字は

f:id:jinjyaheikou:20190522165304j:image

東郷平八郎でした。海軍に縁があるみたい。

f:id:jinjyaheikou:20190522165413j:image

海軍落下傘部隊慰霊祭とかあります。

それはそれとして、こちらは素晴らしい神社です。

f:id:jinjyaheikou:20190522165540j:image

参道です。

玉砂利に低くカットされた桜
f:id:jinjyaheikou:20190522165529j:image

f:id:jinjyaheikou:20190522165532j:image

境内は素晴らしく綺麗。

昨日の嵐の為、落ち葉が大量に落ちていたと思われますが、総出でお掃除の最中でした。

流石に一の宮の風格を感じる神域です。

f:id:jinjyaheikou:20190522165841j:image

摂社の厳島社ですが、なぜか本殿の前の岩屋にあります。こちらが安房神社の元になったとか
f:id:jinjyaheikou:20190522165536j:image
f:id:jinjyaheikou:20190522165848j:image

慰霊碑、文字は田中角栄
f:id:jinjyaheikou:20190522165846j:image

祖国のために若くして亡くなられた方に想いを馳せます。

f:id:jinjyaheikou:20190522170109j:image

御朱印社務所にて、初穂料500円

肉筆直書きの達筆です。

正装の神職の方がとても丁寧にご対応頂きました。

いや、もう一度お参りしたい神社です。

世田谷八幡宮

桜神宮から徒歩で25分

平坦で歩きやすい道、

駐車場あるかも

f:id:jinjyaheikou:20190518071721j:image

創建は1091年と結構な古社で広い境内を持つ
f:id:jinjyaheikou:20190518071725j:image
f:id:jinjyaheikou:20190518071739j:image

境内には本格的な土俵がありました。
f:id:jinjyaheikou:20190518071732j:image

広い参道

f:id:jinjyaheikou:20190518071728j:image

世田谷とは思えない広い森に抱えられております。
f:id:jinjyaheikou:20190518071736j:image

静かです。
f:id:jinjyaheikou:20190518071718j:image

御朱印社務所にて、初穂料は500円だったかな

f:id:jinjyaheikou:20190518071822j:image

肉筆ではなく捺印。御朱印にも相撲が描かれていますね。

時間があればのんびりと空気を味わいたいものです。

桜神宮

令和元年初めてのお参り、

今回は世田谷あたりをのんびりと参拝。

件の大騒ぎもそろそろ収まった頃かなと。

東急田園都市線桜新町駅から徒歩ですぐ

だけどグーグルマップ見ながら行くと裏へ案内される。

駐車場ありそう。幼稚園のとなり

f:id:jinjyaheikou:20190518070456j:image

都会のど真ん中なので、鬱蒼とした鎮守の森とかは無いが、よく整備された綺麗な境内。
f:id:jinjyaheikou:20190518070446j:image

こちらは創建が明治15年とそれほと古いお宮ではありませんが、古式神道の総本山と言うことです。
f:id:jinjyaheikou:20190518070449j:image

こちらはちょっと参拝方法が変わっていますね
f:id:jinjyaheikou:20190518070453j:image

御朱印社務所にて、初穂料は300円

10人くらいならんでました。平日昼間なのに
f:id:jinjyaheikou:20190518070442j:image

肉筆直書き、金印の豪華な御朱印でした。

書き手さんが複数いらっしゃるようで、書き手さんによって筆跡が異なっております。

これもご縁というものかと。

f:id:jinjyaheikou:20190518071205j:image

御霊神社 鎌倉

江ノ電長谷駅から徒歩五分くらい。

駐車場は無さそう。

創建は平安時代後期

f:id:jinjyaheikou:20190424124404j:image

参道を江ノ電が横切っているので結構有名かと、

境内はよく整備され居心地が良い。

f:id:jinjyaheikou:20190424124516j:image

f:id:jinjyaheikou:20190424124551j:image
f:id:jinjyaheikou:20190424124554j:image
f:id:jinjyaheikou:20190424124548j:image

御朱印社務所にて、初穂料は300円f:id:jinjyaheikou:20190424124104j:image

肉筆直書き、こちらも素晴らしい達筆です。

色気すら感じてしまいますね。

 

余談ですが、こちらは力餅が有名なんですが、残念ながらお店が見つからず、あきらめました。また行こうかな。

 

 

甘縄神明宮 鎌倉

江ノ電長谷駅から徒歩で10分くらい

駐車場無し

長谷駅はかの有名な長谷の大仏がある所なので、平日でも修学旅行などの観光客で賑わっております。

f:id:jinjyaheikou:20190424123147j:image

創建は710年、鎌倉最古の神社だそうです。

f:id:jinjyaheikou:20190424123205j:image

昔はたいそう立派だったようです。境内が広いです。

f:id:jinjyaheikou:20190424123222j:image

古そうな井戸

f:id:jinjyaheikou:20190424123239j:image

石段がすり減っています。

f:id:jinjyaheikou:20190424123255j:image

現在は無人の神社で御朱印八雲神社にて拝受できます。

八雲神社社務所には、そう行った事は一切掲示されておりませんので、申し出ないとなりません。

f:id:jinjyaheikou:20190424123825j:image

本殿の裏は山というか崖なんですが、さらに奥にも神社があり、さらにさらにその脇にも山の上に続く道があり鳥居が立っていました。

これ以上先にはいきませんでしたが、まだ奥があるのかしら。

流石鎌倉最古ですね。

f:id:jinjyaheikou:20190424124026j:image