神社へ行こう

神社巡りのブログです

御霊神社

だいぶ暖かくなってきたので、参拝再開

最初は肩慣らしに自宅近くの御霊神社

横浜市泉区中田

バスもあるらしいが車推奨

駐車場狭いがあり、二、三台止められる。

鎌倉の御霊神社から分詞されたらしい。

f:id:jinjyaheikou:20190305155005j:image

鬱蒼とした森に囲まれパワースポットを感じる。隣に幼稚園が無ければ完璧。

こちらは御朱印をもらうところがわからない。

境内は誰もいない。踊りの練習場所があるだけ。神社の隣が宮司様の家でご用の方はそちらへと、張り紙があるが、御朱印も良いのかわからず。

f:id:jinjyaheikou:20190305155333j:image

もう2度目の参拝だが、御朱印は拝受出来なかった。

昨今流行りの限定御朱印などで行列が出来るのもどうかと思うが、ここまであっさりしているのもまた如何なものか。

f:id:jinjyaheikou:20190305155530j:image

御朱印の有無はともかく、とても好きな神社なので、また参拝したいものだ。

 

志波彦神社

塩釜神社のすぐそばにあります。

本塩釜から歩くとこちらが先にあらわれます。

f:id:jinjyaheikou:20190113113756j:image

f:id:jinjyaheikou:20190113113817j:image

f:id:jinjyaheikou:20190113113830j:image

塩釜神社参拝の方はこちらもお参りされるのが普通だと思います。

落ち着いた雰囲気でなかなか良い感じです。

境内は広々としており良く整備されています。

f:id:jinjyaheikou:20190113114015j:image

御朱印塩釜神社の、社務所にて対応しています。2つで初穂料500円でした。

塩釜神社

宮城県の一宮です。

最寄りは仙石線本塩釜駅

仙台駅から30分

駅から徒歩15分くらいです。

f:id:jinjyaheikou:20190113105900j:image

表参道から来るとこの素晴らしい階段が出迎えてくれます。

ただ、他にも参道は沢山ありますので、御心配なく。

f:id:jinjyaheikou:20190113110051j:image

階段には滑り止めと思しききざみがはいっております。

流石雪国です。

f:id:jinjyaheikou:20190113110252j:image

f:id:jinjyaheikou:20190113110304j:image

階段を上から見たところです。

転んだらマジシャレになりません。

f:id:jinjyaheikou:20190113110408j:image

随身門です。

f:id:jinjyaheikou:20190113110426j:image

中は武家の装束で右大臣左大臣ならぬ右大神左大神でした。

私は初めて知ったのですが随身門はそう言うらしいです。面白いね、今度調べてみようかな。

f:id:jinjyaheikou:20190113112526j:image

人が多くてなかなか写真が撮りづらいですね。

f:id:jinjyaheikou:20190113110834j:image

f:id:jinjyaheikou:20190113110808j:image

境内はかなり変わった作りで

本殿が右宮、左宮にわかれ、右側90度に別宮が

あります。流石一ノ宮、風格がちがいます。

参拝したのは1月13日でしたが、まだまだ初詣の人が多くおとずれていました。

f:id:jinjyaheikou:20190113112733j:image

f:id:jinjyaheikou:20190113112756j:image

塩釜神社は山の上にあるのですが昔は山の

麓まで入り江が入り込んでいたのだそうです。

駅から歩いてくる道すがらにも

津波のここまで来たという高さの表示がありましたが、私の身長より遥かに高い所でした。

f:id:jinjyaheikou:20190113113206j:image

御朱印志波彦神社と2つ一緒で初穂料500円でした。言うまでもなくきちんとした神職の方がご対応頂きました。

こちらも中々のパワースポットと思われます。

 

二柱神社 ふたしら神社

最寄りは泉中央か八乙女駅

と言っても一部の方しか分かりませんよね

仙台市営地下鉄です。

仙台市の北の端になります。

f:id:jinjyaheikou:20190113104137j:image

最初に御朱印から

達筆かつ風格のある御朱印ですね

初穂料300円 神職の方が丁寧にご対応頂きました。

待っている間に巫女さんと少しお話ししたのですが、初々しくてとても可愛らしい巫女さんでした。高校生のアルバイトですかね

f:id:jinjyaheikou:20190113104440j:image

創祀1026年という古社です。

当時の国府氏荘園の総鎮守として祀られました。

f:id:jinjyaheikou:20190113104457j:image

その後七北田の宿場に遷座され今の地に、

f:id:jinjyaheikou:20190113104514j:image

昭和4年に火事にて消失されましたが

物資不足のなかで12年の歳月をかけ再建されております。

f:id:jinjyaheikou:20190113104531j:image

臨時の手水舎が設けられておりました。

f:id:jinjyaheikou:20190113104547j:image

待っている間も地元の方々や少年野球のチームなどが、次々と参拝に訪れておりまして、

地元の人々に愛されているのがよく分かります。

仙台へ行かれた際にはご参拝される事をおすすめします。

とても居心地の良いところでした。

 

 

諏訪大社 前宮

そもそもなんで四つもあるのか?

という疑問の一つの答えでしょうか。

前宮は本宮が最初に建てられた所という説もあるようです。

f:id:jinjyaheikou:20181113080043j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080040j:image

こちらはとても静かな落ち着いた境内です。

春宮と秋宮  本宮と前宮

同じような対比で面白いですね。

前宮は本宮に比べて明らかに古く苔むしており、神社の原型を見るようで興味深かったです。

f:id:jinjyaheikou:20181113080312j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080443j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080308j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080319j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080316j:image

境内の中に民家が普通にあるというか、境内が二つに分かれているというか

鳥居のあるところから少し登って本殿があります。

御朱印社務所にて

f:id:jinjyaheikou:20181113080626j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080623j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113080630j:image

四社回るとおまけがあります。

木製のしおりと蕎麦落雁です。

落雁美味しかった。

其々いただける引換券ほしおりをそのまま挟んでおくと、何も言わなくても四社参りのおまけをいただけめした。

松本8時半に出てここまで回ってお昼くらいでした。

これで長野旅行はおしまいです。

最後に贅沢なお昼食べました。

f:id:jinjyaheikou:20181113081016j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113081019j:image

本宮近くのお店。美味しかった!

あいにくの雨でしたが、返って紅葉が鮮やかで良かったです。

さて、次はどこに行こうかな。

 

諏訪大社 本宮

諏訪湖の反対側にある本宮です。

ここが一番栄えており大型バスが何台も来ておりました。バスツアーって行ったことがないのですが、諏訪大社は全部回らないのですかね?

f:id:jinjyaheikou:20181113075153j:image

門前は多数のお店が有ります。
f:id:jinjyaheikou:20181113075200j:image

境内も広く横長
f:id:jinjyaheikou:20181113075156j:image

少し変わった作りなので、じっくり拝観した方が良いです。見所多め

f:id:jinjyaheikou:20181113075349j:image

f:id:jinjyaheikou:20181113075352j:image
f:id:jinjyaheikou:20181113075356j:image

御柱が4本、本殿を囲むように立っています。

f:id:jinjyaheikou:20181113075608j:image

土俵が有りました。今でも奉納相撲とかやるのでしょうか。
f:id:jinjyaheikou:20181113075604j:image

向かって左奥からぐるりと回って本殿奥まではいれます。

f:id:jinjyaheikou:20181113075758j:image

御朱印社務所にて

f:id:jinjyaheikou:20181113075825j:image