神社へ行こう

神社巡りのブログです

中田神社 南仙台

仙台の南です。

もよりは南仙台駅で、駅のすぐそばです。

駐車場ありますが境内で広くはないです。

創建は1171年、名取川上流に勧進

その後洪水で流されて今の場所へ移ったらしい。

f:id:jinjyaheikou:20190402193533j:image
f:id:jinjyaheikou:20190402193541j:image
f:id:jinjyaheikou:20190402193545j:image

境内はゆとりがあります。

良く整備され綺麗です。
f:id:jinjyaheikou:20190402193549j:image

御朱印社務所にて。

初穂料300円
f:id:jinjyaheikou:20190402193537j:image

 

 

青葉神社 仙台

今日は朝から雪ですよ。

青葉神社、もよりは北仙台駅

JRでも地下鉄でも駅から徒歩で7分

駐車場ありますが境内なのであまり広くはありません。

f:id:jinjyaheikou:20190402192429j:image

雪の境内って良いものですね
f:id:jinjyaheikou:20190402192422j:image

人気もなく静謐な空間です。
f:id:jinjyaheikou:20190402192417j:image
f:id:jinjyaheikou:20190402192414j:image

御朱印社務所にて

朝9時から対応いただけます。
f:id:jinjyaheikou:20190402192426j:image

こういうシンプルな御朱印も良いものですね。

こちらは御朱印帳もなかなか良くて拝受してしまいました。

御朱印込みで2500円でした。

榴岡天満宮 仙台

仙台駅の東側にあります。

最寄りは仙石線榴ヶ岡駅から徒歩すぐ

駐車場ありますが広くはないです。

境内は良く整備されています。

創建は974年に山城国に創建する。

その後、平将春が福島県あたりに勧進

さらにその後、宮城県柴田郡遷座

さらに1551年、仙台へ移り

さらに1650年、徳川幕府が現在の榴岡遷座

と、まあ凄い歴史です。

松尾芭蕉も参拝し一句詠んでいるとか。

f:id:jinjyaheikou:20190401081759j:image

雨です☂️
f:id:jinjyaheikou:20190401081745j:image
f:id:jinjyaheikou:20190401081720j:image

桜が少し咲いていました。

そぐそばに大きな公園があり桜まつりの屋台が出ておりました。

御朱印社務所にて

初穂料300円
f:id:jinjyaheikou:20190401081750j:image

これが引き換えふだです。洒落てますね。f:id:jinjyaheikou:20190401081755j:image

御朱印は見開きで素晴らしいの一言。

こちらもこの御朱印を見て、絶対参拝したいと思った先です。

仙台大神宮

もちろん仙台です。

桜岡大神宮から徒歩で五分くらい。駐車場は二箇所。表通りと裏から入るコインパーキング。

いずれも台数少な目。

分かりにくいのでご注意下さい。

境内は広くはないが良く整備されて気持ちが良い。

f:id:jinjyaheikou:20190401070410j:image

雨です、、、
f:id:jinjyaheikou:20190401070414j:image


f:id:jinjyaheikou:20190401070424j:image

御朱印社務所にて、初穂料は300円
f:id:jinjyaheikou:20190401070419j:image

この御朱印に一目惚れして参拝したようなものかも。シビレます。

桜岡大神宮 仙台

仙台地下鉄東西線大町西公園駅を出てすぐ。

もしくは仙台駅からバス。

駐車場はあるが10台程度。

公園の中にありひらけている。

境内は良く整備され綺麗。

伊達政宗公が伊勢神宮から1683年に勧進

f:id:jinjyaheikou:20190401065118j:image

雨です。まだ桜は咲いてませんでした。
f:id:jinjyaheikou:20190401065122j:image
f:id:jinjyaheikou:20190401065132j:image

限定の御朱印がありました。

こちらは書き置きのみとの事
f:id:jinjyaheikou:20190401065128j:image

通常の御朱印は肉筆直書き 

初穂料300円
f:id:jinjyaheikou:20190401065114j:image

見事な達筆です。

暖かくなったらゆっくり訪れたい神社ですね。

大崎八幡宮 仙台

最寄りは仙台駅からバス

または仙山線国見駅から徒歩15分

国宝のお宮

室町時代奥州管領の大崎氏が勧進

伊達家が青葉城の乾の方角に設置する。

山の上にあります。

駐車場は回り込んだ感じで境内になります。

結構広めで台数止まれそう。

f:id:jinjyaheikou:20190401064056j:image
f:id:jinjyaheikou:20190401064102j:image

境内も良く整備され清々しい。

生憎の天気でしたが、黒字に金の荘厳な雰囲気。

間違いなくパワーを感じます。

御朱印社務所にて。

社務所には朝9時からご対応いただけます。

ご不在の時はインターフォンにて。

初穂料お気持ちにて

300円をお納めしました。

f:id:jinjyaheikou:20190401064419j:image

 

白旗神社 藤沢

最寄り駅は小田急線藤沢本町

徒歩で10分かからないくらい

f:id:jinjyaheikou:20190315155457j:image

町田街道沿い、目立ちます。

駐車場は境内です。

創建年代不明。鎌倉時代寄り前。

元々は寒川神社と呼ばれる。

関東を開拓した神様、寒川比古命をお祀りしている。

鎌倉時代源義経がうたれた後に、首をお祀りした。

境内には義経の碑があります。

f:id:jinjyaheikou:20190315160059j:image
f:id:jinjyaheikou:20190315160055j:image

この時に鎌倉幕府より、源氏の旗印の白旗を名乗るように指示されたらしいです。

ちなみに直ぐそばに

義経首洗いの井戸

f:id:jinjyaheikou:20190315160155j:image

f:id:jinjyaheikou:20190315162448j:image

弁慶塚もあります。

f:id:jinjyaheikou:20190315160451j:image
f:id:jinjyaheikou:20190315160446j:image
f:id:jinjyaheikou:20190315160442j:image

余談ですが弁慶塚はなにかパワースポット的な何かを感じました。

弁慶塚はかなりわかりにくいところにあります。白旗交差点に交番があるので聞いてみた方が良いかも。

白旗神社の境内は良く整備されており

年代を感じます。

f:id:jinjyaheikou:20190315160904j:image

力石
f:id:jinjyaheikou:20190315160909j:image
f:id:jinjyaheikou:20190315160913j:image

この階段なんて素晴らしい!

弁慶塚の階段はもっとすごかった!

f:id:jinjyaheikou:20190315161207j:image

すり減って傾いて、ほとんど段々が有りません!

 

御朱印社務所にて。

正装の宮司様がご対応頂きました。

f:id:jinjyaheikou:20190315161319j:image

肉筆直書き。達筆です。

初穂料は任意。こんな箱に入れるシステムでした。

f:id:jinjyaheikou:20190315161414j:image

境内にあるお祓い所
f:id:jinjyaheikou:20190315160152j:image

こんな身近に鎌倉の息吹を感じるとは、少し感激しました。